忍者ブログ

PROFILE

HN:
よぅ嬢
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1982/09/18

COMMENT

[12/24 BlogPetのGLEAN]
[12/16 BlogPetのGLEAN]
[12/09 BlogPetのGLEAN]
[11/25 BlogPetのGLEAN]
[11/04 BlogPetのGLEAN]

BLOG PET

ACCESS

COUNTER

[PR]

2025/07/18 04:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くたくた盆ばてばて中

2007/08/14 20:33

帰るべき場所も、会うべき親戚もいないので、
自宅で疲れを癒しております。ごろごろごろ。おなか痛い。腰も痛い。

ちなみに彼氏は田舎へ帰省中…
電波が全く入らない僻地だから、メールも電話もできないゎ(pД`q)



でも、彼氏のお盆休み中、二日間はデートできましたん♪


初日は渋滞がすごいだろうと予想し、地元で過ごすことに。
風が強かったから、あえて更に風が強そうな場所へ。
はい、馬鹿ですょw
平尾台すごいゎ、期待通りだゎ。
隣にいても会話が成立しないほどの強風('∀`)

地元に戻って夕食を頂いていたら、店員が友達で驚いたー。
去年、同じクラスで仲良くしていたのに中退したコですょ。
ちょっとオトナっぽくなってたー。年頃だものね…
メアド交換してきた☆集って遊べたらいいな☆



そして翌日!
ちょっと県外までドライブしてきたよっ(*´∀`)ゞ

ちょっと…

ちょっと…

ちょっとの距離なのに…

片道四時間…

渋滞すごいゎ(´Д⊂
椎田道路で渋滞に巻き込まれたのは初めてだゎorz

行き先は大分県豊後高田市でしたん♪昭和の町を復元した観光地。

でも、んー、微妙だった…

給食を出す店があるのはいいけど、鯨を食べていた年代ではないし。
ハヤシライスなら旧門司三井倶楽部で食べたいし(ぇ
カレーも門司港の焼きカレーの方が惹かれるし(ぇ

せっかく国東半島なのだから、海の幸を頂きたかったのっ!
でも、よく考えたら分かることだった。

昭和の町並みに、お刺身を出すレストランは似合わないッ。

そんな店を探した私達が馬鹿でした(ノД`)

食は微妙だったけど、レトロな町並みは良かった!
ぶらぶら歩いて、懐かしい雰囲気の駄菓子屋を見つけたり…
(入りたかったけど、さすがに無理でした…)

豊後高田を一通り歩いてから、宇佐神宮へ!

宇佐神宮付近で何か海の幸を…と思ったけど、これも無理でした…

でも、名物とり天(とりの天ぷら)と、タコの唐揚げは頂けましたょ♪
うん、国東といえばタコ!
両方とも美味しかった♪

おなかを満たしたあと、参拝へ。

宇佐神宮、ダイスキ。

ひたすら赤いんだよね。

まるで首里城みたいな、神聖な朱色。

彼氏も神社や寺が好きだから、また宇佐神宮へ一緒に行きたいな。
できれば秋に。秋の、木々が赤と黄に染まる頃に。あの頃に。

その景色の中を一緒に歩いたのは昔の彼氏だった。
もう思い出したくない記憶ばかりの彼氏。

今の彼氏と一緒に行って、綺麗な記憶に上書きしたいのです。
全部全部、今の彼氏が浄化してくれる。
汚れた記憶も、悲しい記憶も、綺麗になる。

だから、秋に。また秋に行こう。

これが私なりの自己防衛。ん?他力本願かな?まぁイイや。


無事に彼氏宅到着後、兄からメールが。
「二時過ぎからペルセウス座流星群が極大になるよ」
忘れてたー!

★我が家の恒例イベント★
☆ペルセウス座流星群の観測☆

(あ、天文学オタク家族です…ついでに農学も…)

これは見なければ!と、山へ車を走らせましたょ。

極大までは時間があったけど、いくつか見れたっ★
天気が良い上に雲も少なくて、条件が良かったっ☆

彼氏には運転ばかりさせてしまって申し訳なかったけど、
楽しい二日間でしたっ!

クタクタになってしまったけどね…

疲れて、著しくヤル気が出ない(ノД`;)

ネットも勉強も休んで、ゆっくりしますー。

お風呂で全身マッサージ&ピーリングして、
お気に入りのガーデニアのアロマオイルを焚いて、
今夜はリラックスしちゃおうっヾ(*´∀`*)ノ



PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:
105 |  104 |  102 |  101 |  100 |  99 |  98 |  97 |  96 |  95 |  94 | 
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]