忍者ブログ

PROFILE

HN:
よぅ嬢
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1982/09/18

COMMENT

[12/24 BlogPetのGLEAN]
[12/16 BlogPetのGLEAN]
[12/09 BlogPetのGLEAN]
[11/25 BlogPetのGLEAN]
[11/04 BlogPetのGLEAN]

BLOG PET

ACCESS

COUNTER

[PR]

2025/07/18 17:13

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アラーマァ

2007/05/11 20:36

アラームが鳴り響く朝、ひどく眠い。相変わらずの睡眠不足だ…

「もう少し、昼過ぎまで寝てからパソコンのメンテをしようかなぁ」
そう思って目覚まし時計に手を伸ばし、時間を見た瞬間に気付いた。

「うわっっっ、今日まで学校やったわ!」

何故なのか、休日だと思い込んでおりましたorz
遅刻せずに済んだけどね…真剣に焦ったょ(;´Д`)



さて



今日の本題



某授業にて短文を提出したところ、
「読みやすい文章」「独特で面白い考え方」
…と、先生の感想が書き添えられておりました。

“元”物書き(笑)としては嬉しい誉め言葉ですなぁ。光栄ですゎ♪

が、しかし

まだ先生は気付いていらっしゃらないらしい。
そのうち指摘されると思うけれども…
数回の授業で、既に私は自分の欠点を自覚してしまった。

私は他者の意見を上手に受け止めることができない。

つまり

私は他者の意見を要約することができない。

つまり、つまり、つまり

私は良い論文を書くことができない。

いや、それはさておき
(論文を書く機会も無さそうだし…)

それに関して、思い当たる節は多々ある。
素直に聞き入れず、何事も常に論破しようとしているからorz
人間として大事なところが欠如しているような気がしたよorz

これは一年間の授業の中で改善していきたいと思う。…今後のために。
また課題が増えたw


それと、もうひとつ、良い論文を書くために必要なこと。
それは、物事を多面的に捉えられるか否か、ということ。
偏った考え方ならば、文章に深みが出ず、説得力にも欠けるからね。


…これは得意なのにな。


ちなみに、この能力は(簿記も含む)会計にも言えるはず。
常に二面的な考え方をしなければいけない学問だと思うから。
この能力の有無によって、得手不得手が決まる気がする。


さらに


この能力が著しく欠けている場合。
良き人間関係や、信頼関係を築くことができないのではないだろうか?
…と感じるときがある。身近に反面教師が居るからですがねw

しかし

度が過ぎると、私のように温もりのないドライな人間になるわけでw

ほどほどがいい。ほどほどがいいねー。



さて

明日は本当の休みです。笑
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

GLEANが能力

2007/05/14 12:34

GLEANが能力みたいな提出するはずだったの。
つまりここに有無みたいな授業すればよかった?
しかしYOHがここでYOHは欠如するはずだった。
つまりYOHとここまで授業したかった。
しかしここで学問するつもりだった?
BlogPetのGLEAN URL Edit

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:
80 |  79 |  78 |  77 |  76 |  75 |  74 |  73 |  72 |  71 |  70 | 
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]